九州南部 週末にかけて大雨警戒
梅雨前線の活動が活発化し、きのう20日(水)は西〜東日本の太平洋側で局地的に非常に激しい雨が降り、広い範囲で大雨となりました。 きょう21日(木)は前線が本州の南海上まで南下するため、西〜東日本は日本海側から日差しが戻り…
梅雨前線の活動が活発化し、きのう20日(水)は西〜東日本の太平洋側で局地的に非常に激しい雨が降り、広い範囲で大雨となりました。 きょう21日(木)は前線が本州の南海上まで南下するため、西〜東日本は日本海側から日差しが戻り…
日本列島、各地で入梅し、雨や曇りの日が多くなっています。ここにきて「線状降水帯(せんじょうこうすいたい)」の発生も心配されており、大雨による災害への注意が必要です。 「線状降水帯」については、気象学的に厳密な定義が存在し…
全国的に雲が広がって雨が降りやすく、傘の出番となるでしょう。北海道では午前は晴れるものの、次第に雲が広がり夕方頃から雨が降るでしょう。梅雨前線の活発化により、西日本と東日本の太平洋側にかけて雷を伴った非常に激しい雨が降り…
梅雨前線に向かって活発な雨雲が流れ込んだため、九州~東海地方の太平洋側では局地的に非常に激しい雨が降り、広い範囲で大雨となりました。 宮崎県えびの市では24時間雨量が400ミリを超え、熊本県阿蘇市や鹿児島県さつま町、和歌…
梅雨前線が九州の南岸から九州南部に付近まで北上する見込みです。そのため時々雨の地域が、次第に東日本まで広がるでしょう。南西諸島は一時雨が降る所がありますが、概ね曇りの所が多いでしょう。北日本は高気圧に覆われ、西から晴れ間…