春の訪れ早まる? 花粉対策も早めに
2025年を迎え、早いものでまもなく1ヶ月が経とうとしています。年始は一時的に冬型の気圧配置が強まり、日本海側の地域を中心に大雪となりました。しかしながら、ここ数日は冬型の気圧配置も緩み、上空寒気の影響も受けにくい日々が…
2025年を迎え、早いものでまもなく1ヶ月が経とうとしています。年始は一時的に冬型の気圧配置が強まり、日本海側の地域を中心に大雪となりました。しかしながら、ここ数日は冬型の気圧配置も緩み、上空寒気の影響も受けにくい日々が…
北日本の日本海側は雲が多く、北海道の道南では雪、東北北部では雪か雨が降るでしょう。北海道のオホーツク海側と道東は晴れ間が広がり、東北の太平洋側では晴れ間が出る見込みです。北陸と近畿北部では雲が広がって雨や雪が降り、所より…
今日は高気圧に覆われる北海道、西日本の太平洋側および南西諸島では晴れる所が多くなる見込みです。その他の地域は、気圧の谷や寒気の影響により雲が多く、所々でにわか雪やにわか雨が降り、雷を伴う所もあるでしょう。お出かけの際は雨…
低気圧は東の海上を北東進しており、日本付近は昼頃より西高東低の気圧配置がやや強まりそうです。そのため日本海側は概ね曇りで晴れ間が出る所があるものの、午後は北陸を中心に時々雨や雪が降りやすいでしょう。太平洋側は弱い気圧の谷…
◆今週のポイント ・太平洋側中心に晴天傾向続く ・最高気温は3月並み 雪崩や落雪に注意 ・花粉飛散開始地域も 花粉症の方は対策を 20日(月)は低気圧の影響で、東海や関東など太平洋側の地域で朝まで雨雲のかかる可能性があり…