年末年始は全国的に高温傾向
きょう6日(金)は金沢、富山、松江、鳥取、水戸で初雪が観測されました。あす7日(土)は二十四節気の「大雪(たいせつ)」で平野部でも雪が降る季節となります。全国的に真冬の寒さとなって、このまま暦通り寒さが深まっていく…と思…
きょう6日(金)は金沢、富山、松江、鳥取、水戸で初雪が観測されました。あす7日(土)は二十四節気の「大雪(たいせつ)」で平野部でも雪が降る季節となります。全国的に真冬の寒さとなって、このまま暦通り寒さが深まっていく…と思…
関東で地震が頻発しています。茨城県・栃木県では、2日間で震度3以上の地震が5回もあり、不安な気持ちになった方も多いのではないかと思います。地震は時を選びません。いつ、どこで地震に遭うか…もしも深夜に緊急地震速報が鳴り響い…
日本のワイン造りには壮絶な歴史がありました。今回は恒例「5つの質問」で、ワイン造りと天気の関係をお聞きします。お話してくださるのは前回に続いて、丸藤葡萄酒工業株式会社・代表取締役の大村さんです。 大村春夫さん ① お仕事…
今日は、冬型の気圧配置が次第に緩みますが、上空には強い寒気が停滞するでしょう。このため、北日本の日本海側で続いていた風雪の強い状態は峠を越えますが、天気の回復は遅れる見込みです。また、沖縄と奄美地方は気圧の谷の影響で一日…
日本付近は冬型の気圧配置が続き、北海道~山陰地方の日本海側は断続的に雪や雨が降っています。5日(木)午前11時までの48時間降雪量は秋田県横手で77cm、青森県酸ヶ湯で64cm、北海道の朱鞠内で56cmなどとなっています…