【2/9 朝イチ!】日本海側は大雪や吹雪に警戒注意
北海道の日本海側は強い風が吹いて雪が降りやすく、交通機関は吹雪と吹き溜まりに注意して下さい。東北の日本海側と北陸、関東北部と長野県北部も雪が降りやすく、大雪や吹雪、雪崩、強風、電線や樹木への着雪による停電に警戒注意し、雷…
北海道の日本海側は強い風が吹いて雪が降りやすく、交通機関は吹雪と吹き溜まりに注意して下さい。東北の日本海側と北陸、関東北部と長野県北部も雪が降りやすく、大雪や吹雪、雪崩、強風、電線や樹木への着雪による停電に警戒注意し、雷…
2月3日に立春を迎え、暦の上では「春」になりましたが、まだ春は少し遠く気温は低く空気が乾燥していますね。空気が乾燥していると、人間の身体にはマイナスな面が多いですが、天体観測には好都合。今月は特に、普段滅多にみられない星…
日本付近の上空は再び真冬の寒気に覆われて、冬型の気圧配置が強まる見込みです。このため、日本海側の地方では雪となり、山沿いを中心に積雪が増えるでしょう。北陸から山陰にかけては大気の状態が不安定となるため、急な落雷や突風など…
◆今週の天気のポイント ・週初めは北日本や北陸で大雪の恐れあり、交通障害や雪崩に注意。 ・週の前半は冬の寒さだが、後半は春の兆しを感じる。 ・春の兆しは花粉の兆し。本格飛散に備えて対策を。 今週は11日(木)建国記念の日…
寒冷前線は夕方までに東海上に進み、冬型の気圧配置は北日本中心となる見込みです。そのため北陸以北の日本海側は、風が次第に強まり断続的に雪や雨が降る見込みです。北陸や東北の日本海側では、雷を伴って一時的に強く降る所もありそう…