【3/9朝イチ!】東北から西は広く晴天、日差しが暖か
明け方頃まで関東などに雪や雨を降らせた低気圧は東の海上へ去り、日中は西から高気圧が覆う見込みです。このため、西日本から東日本、東北にかけては晴れる所が多いでしょう。一方、北海道は宗谷海峡を進む低気圧に伴う気圧の谷の影響で…
明け方頃まで関東などに雪や雨を降らせた低気圧は東の海上へ去り、日中は西から高気圧が覆う見込みです。このため、西日本から東日本、東北にかけては晴れる所が多いでしょう。一方、北海道は宗谷海峡を進む低気圧に伴う気圧の谷の影響で…
冷たい気流や気圧の谷の影響を受ける関東甲信や東海は、午後から雪や雨が降り、積雪となる所がある見込みです。車でお出かけの際は、冬用タイヤやタイヤチェーンを装着し、スリップ事故などに注意してください。四国や九州、南西諸島でも…
3月中旬になると、積雪地域では気温の上昇とともに融雪が進みます。特に、北日本や中部地方などの山岳部では、発達した低気圧の通過に伴う大雨が重なると、一気に雪解けが進み「融雪洪水」が発生することがあります。2018年3月には…
きょうの日本付近は一時的に冬型の気圧配置が強まるでしょう。日本海側の地方は雪が降り、吹雪く所もある見込みです。大雪や吹雪による交通障害、なだれや落雪に注意して下さい。太平洋側の地方は晴れ間が戻りますが、北風が強く空気が乾…
日本の東海上を低気圧が発達しながら北東に進み、あす7日(金)にかけて西高東低の冬型の気圧配置となるでしょう。北日本と北陸~山陰地方の日本海側では雪や雨が降りやすく、今夜(6日)は静岡県・山梨県、関東地方も雨や雪の降るとこ…