大晦日は低気圧が通過 その後は冬型強まる
◆今週のポイント ・31日(火)にかけて低気圧や前線が通過 ・年始は冬型の気圧配置が続く ・大晦日は気温高め、その後は冬の寒さ 30日(月)は冬型の気圧配置が緩み、日本海側の雪や雨は一旦小康状態となるでしょう。ただ、夜に…
◆今週のポイント ・31日(火)にかけて低気圧や前線が通過 ・年始は冬型の気圧配置が続く ・大晦日は気温高め、その後は冬の寒さ 30日(月)は冬型の気圧配置が緩み、日本海側の雪や雨は一旦小康状態となるでしょう。ただ、夜に…
今日も本州付近の上空約5,500メートルには氷点下30℃以下の強い寒気が居座るため、北日本の日本海側や北陸では断続的に雨や雪が降り、山沿いを中心に大雪となる所があるでしょう。大雪や着雪、なだれに注意してください。夜のはじ…
大陸から寒気の流入が続く影響により、日本付近は強い西高東低の気圧配置が続く見込みです。そのため日本海側を中心に、雪や雨が断続的に降り続くでしょう。西~北日本のその他の地域は、雲が出やすいものの概ね晴れる所が多い見込みです…
年末・年始は冬型気圧配置が強まるため、日本海側では雪が降りやすく、北陸を中心に大雪となる恐れがあります。帰省・Uターンラッシュと重なるため、交通機関への影響が心配されるところです。さて、今年3月に福井県・敦賀まで延伸した…
今日の日本付近は上空の寒気がさらに南下し、冬型の気圧配置が強まる見込みです。太平洋側は晴れる地方が多いですが、日本海側は雲が広がりやすく、北日本は雪が断続するでしょう。北陸周辺では、山地を中心に警報級の大雪のおそれがあり…