【12/30 朝イチ!】広く晴れ、西日本は太平洋側から次第に雨
北海道の日本海側とオホーツク海側は雪が降りやすく、道北では所によりふぶきになるでしょう。道東の太平洋側は晴れる見込みです。東北の日本海側は曇りで、東北北部では夜遅くには雨か雪が降るでしょう。東北の太平洋側と関東と東海では…
北海道の日本海側とオホーツク海側は雪が降りやすく、道北では所によりふぶきになるでしょう。道東の太平洋側は晴れる見込みです。東北の日本海側は曇りで、東北北部では夜遅くには雨か雪が降るでしょう。東北の太平洋側と関東と東海では…
夏の猛暑が強く印象に残ったこの1年、国連機関のWMO(世界気象機関)は先月末に「2023年は世界平均気温が観測史上最も高い年」との見解を発表しました。エルニーニョ現象が依然続いており、年明けも北半球の冬を温暖に保つ見通し…
西日本から東日本の太平洋側は、高気圧に覆われて、今日も穏やかに晴れる所が多い見込みです。北陸や北日本の日本海側では雲が多く、雨や雪の降る所がありますが、日中は晴れ間が広がる所もあり、大きな崩れはないでしょう。南西諸島は雲…
きょう28日(木)~あす29日(金)は、西日本から関東は高気圧に覆われて概ね晴れるでしょう。一方、日本海から低気圧が接近し、29日朝には弱まりながら東北を通過します。このため、28日夜から北陸で雨やみぞれ、東北では雪が降…
日本付近は移動性の高気圧に覆われてきています。西~東日本では穏やかな冬晴れの所が多く、北日本も日本海側の天気は回復し、太平洋側を中心に晴れ間が広がるでしょう。ただ、夜になると低気圧の接近で北日本や北陸では再び雪や雨が降り…