【2/9 朝イチ!】太平洋側でも天気変化に注意
大陸の高気圧の一部が移動性となり、本州付近を覆ってきましたが、日本付近は寒気や気圧の谷の影響を受ける見込みです。このため、北~西日本の日本海側は雲が広がりやすく、一部で雨や雪が降るでしょう。太平洋側では晴れ間が広がります…
大陸の高気圧の一部が移動性となり、本州付近を覆ってきましたが、日本付近は寒気や気圧の谷の影響を受ける見込みです。このため、北~西日本の日本海側は雲が広がりやすく、一部で雨や雪が降るでしょう。太平洋側では晴れ間が広がります…
きょう8日(木)~あす9日(金)は、北日本の冬型の気圧配置が次第に緩む見込みです。9日(金)は北日本の雪が次第に止んで日本海側を中心に曇りの天気になるでしょう。 西・東日本では高気圧圏内になるため太平洋側を中心に晴れます…
前線を伴った低気圧が南海上を離れて東進し、冬型の気圧配置は緩んでくる見込みです。そのため日本海側も局地的に雨や雪が降る所はあるものの、概ね曇りの天気となる所が多いでしょう。太平洋側の地域は、概ね晴れる所が多い見込みです。…
日本付近は冬型の気圧配置となるため、日本海側は雲が多く、雪や雨が降りやすいでしょう。特に北陸は大気の状態が不安定となるため、雷を伴って雪や雨の降る所がある見込みです。落雷や突風に注意してください。北~西日本の太平洋側は晴…
昨日、広い範囲に雪を降らせた低気圧は東の海上に移動し、一時的に冬型の気圧配置になります。関東甲信や東北南部では寒気の影響が残るため、天気の回復が遅くなり午前中まで雪や雨が降る見込みです。西日本は雲が広がりやすく、日本海側…