初夏にかけて高温傾向
3月20日は二十四節気の春分(しゅんぶん)。彼岸の中日で昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、今年は上空に真冬の寒気が流れ込んでおり、週末にかけて寒さが厳しくなるでしょう。その…
3月20日は二十四節気の春分(しゅんぶん)。彼岸の中日で昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、今年は上空に真冬の寒気が流れ込んでおり、週末にかけて寒さが厳しくなるでしょう。その…
上空に真冬の寒気を伴った低気圧が、東日本を中心に東進していく見込みです。そのため、東北から西日本の日本海側は曇りや雨か雪、太平洋側も午前中は晴れる所が多いものの午後は広い範囲で大気不安定となり、所々で雨や雷雨となりそうで…
日本海と九州の南海上を東進する低気圧の影響で西から天気は下り坂です。九州や沖縄は朝から雨が降り始め、雨の範囲は次第に中国や近畿、北陸へと広がる見込みです。特に、日本海側は大気の状態が不安定となるため、山陰は昼から、北陸は…
北日本と新潟県では、非常に強い風と雷を伴って猛ふぶきとなり、北海道では大雪となる恐れがあります。積雪や吹きだまりによる交通障害、着雪、なだれ、落雷、竜巻などの激しい突風に警戒注意し、最新の交通情報と気象情報をご確認下さい…
◆今週の天気のポイント ・先週の暖かさから一転、冬のような寒さ戻る。体調管理に注意。 ・週初めと20(水)~21日(木)ごろ、日本海側で大雪の恐れ。強風・高波にも注意。 ・桜の開花は平年より早めの予想。寒の戻りはあるもの…