ライフレンジャー トピックス

毎日のお天気トピック ~天気に関するお役立ち情報をお届けします~

  • トップ
  • カテゴリー
    • コラムお天気の読み物記事です
      • 1ヶ月予報
      • 3ヶ月予報
      • こんなの食べたい!
      • データとランキング
      • トリビア
      • 地域ネタ
      • 天体観測
      • 天気と悩み
      • 絶メツキグ種
      • 防災
      • 雲にせまる
    • 予報士サイレン
    • 季節情報季節情報(さくら・梅雨など)
    • 朝イチ
    • 機能紹介
    • お知らせ
  • ライフレンジャーについて

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

台風の後、気温が上昇する理由は?

台風が過ぎ去ると、少し前までの風雨が信じられないほど、途端に晴天が訪れます。それどころか、時には真夏日や猛暑日が観測されることも。台風一過により気温が上昇するのは、一体どのような理由からなのでしょうか。   暖…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

地震の発生時、どのタイミングで避難する?

地震が発生した際、すぐに避難するのか、しばらく様子を見るのか、悩む方も多いでしょう。過去の例を教訓にして、避難するタイミングを考え直すのもいいかもしれません。   東日本大震災の被災者の例 東日本大震災の被災者…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

ゲリラ豪雨の顕著な事例

気象庁の予報用語リストに入っていないことから、ゲリラ豪雨の定義は非常に曖昧ではあるものの、一般的には短時間だけ降る局地的大雨を指すと言われています。その雨量は1時間あたり100mmを超える場合もあるため、浸水害や土砂災害…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

近年、甚大な被害をもたらした台風は?

2014年、日本に接近した台風は全部で12個、上陸した台風は全部で4個。2015年(8月26日現在)、日本に接近した台風は全部で9個、上陸した台風は全部で3個。これらの台風は風害や水害など、さまざまな災害を引き起こしまし…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

東日本大震災以降、津波の発生状況は?

海底地震により地殻が変動すると、海面にも影響が及んで津波が発生します。東日本大震災を引き起こした東北地方太平洋沖地震の際、岩手県では最大8.5m以上、宮城県では最大8.6m以上、福島県に至っては最大9.3m以上の津波が観…

  • <
  • 1
  • …
  • 1,221
  • 1,222
  • 1,223
  • 1,224
  • 1,225
  • …
  • 1,235
  • >

最新の天気情報

  • 【7/6朝イチ!】関東から西は雷雨と猛暑続く
  • 猛暑が続き熱中症に警戒、沖縄は台風4号の動向に注意
  • 酷暑が心配 ことしの祇園祭
  • 今年も猛暑予想に

最新の人気記事

  • 【6/30 朝イチ!】西・東日本は暑さ厳しい
  • 厳しい暑さが続く 天気の急変にも注意
  • 熱中症と天気急変に注意
  • 【7/3 朝イチ!】西日本~東北は猛暑と激しい雷雨
  • 【7/1朝イチ!】厳しい暑さと急な雷雨に注意

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ

#3.11 #3.11特集 #3ヶ月予報 #311 #311特集 #ゲリラ豪雨 #サカナ #スーパームーン #ノロウイルス #台風 #台風対策 #台風接近 #土星 #土砂崩れ #土砂災害 #大雨 #天体観測 #平成30年7月豪雨 #旬のサカナ #旬の魚 #暦 #東日本大震災 #水害 #流星群 #災害 #熱中症 #熱中症対策 #線状降水帯 #豪雨 #隅田川花火大会 #雨災害 #食中毒 おはしも 二十四節気 地震 惑星 月 流れ星 流星 火星 金星 長期予報 防災 雨 震災

フォローする

日本各地の最新の天気・災害情報はこちら

ライフレンジャーバナー
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

情報提供:IDEA Consultants,Inc.     ©株式会社エムティーアイ