ライフレンジャー トピックス

毎日のお天気トピック ~天気に関するお役立ち情報をお届けします~

  • トップ
  • カテゴリー
    • コラムお天気の読み物記事です
      • 1ヶ月予報
      • 3ヶ月予報
      • こんなの食べたい!
      • データとランキング
      • トリビア
      • 地域ネタ
      • 天体観測
      • 天気と悩み
      • 絶メツキグ種
      • 防災
      • 雲にせまる
    • 予報士サイレン
    • 季節情報季節情報(さくら・梅雨など)
    • 朝イチ
    • 機能紹介
    • お知らせ
  • ライフレンジャーについて

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

台風情報を活用して災害に備えよう!

2014年、日本に接近した台風の数は全部で12個。それらすべてが、6月から11月までの半年間に集中しています。つまり日本は、すでに多数の台風が接近する時季に突入しているのです。台風情報を活用して、被害を未然に防ぎましょう…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

台風が急に進路を変えるのはなぜ?

台風は北太平洋の南西部で発生します。その後、次第に北上しますが、常に真っ直ぐ進むわけではありません。途中で進路を大きく変更するのです。その理由は一体何なのでしょうか。 台風の転向と転向点とは? そもそも台風は、地球の自転…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

わずか10分間で50mmの豪雨! その時、何が起きていた?

2011年7月26日、新潟県にある室谷観測所が、過去最大の10分間降水量を記録。その降水量は、何と50mmも上ります。 新潟県と福島県を襲った豪雨の詳細 その日、新潟県付近には前線が停滞していました。その前線に大量の湿っ…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

大雨の際は道路の冠水に注意! アンダーパスに潜む危険

台風や集中豪雨により雨量が極端に増加すると、排水が追い付かなくなり、道路が冠水してしまうことがあります。そのような場合は、特にアンダーパスに注意しなければなりません。 雨水はアンダーパスに集中する アンダーパスとは、道路…

2016.05.02 コラム mshonbugroup-05@mti.co.jp

地震発生! 正しい避難方法とは?

それほど遠くない未来、首都直下地震や南海トラフ巨大地震など、大規模な地震が発生するかもしれません。そのような地震に直面した際に戸惑わないよう、正しい避難方法を学んでおきましょう。 消防庁が推奨する地震発生時の対応 地震が…

  • <
  • 1
  • …
  • 1,214
  • 1,215
  • 1,216
  • 1,217
  • 1,218
  • …
  • 1,233
  • >

最新の天気情報

  • 【7/1朝イチ!】厳しい暑さと急な雷雨に注意
  • 厳しい暑さが続く 天気の急変にも注意
  • 富士登山 備えを万全に
  • 今年も猛暑予想に

最新の人気記事

  • 【6/30 朝イチ!】西・東日本は暑さ厳しい
  • 九州から近畿 記録的に早い梅雨明け
  • 週末は晴れて厳しい暑さに
  • 厳しい暑さが続く 天気の急変にも注意
  • 今年も猛暑予想に

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ

#3.11 #3.11特集 #3ヶ月予報 #311 #311特集 #ゲリラ豪雨 #サカナ #スーパームーン #ノロウイルス #台風 #台風対策 #台風接近 #土星 #土砂崩れ #土砂災害 #大雨 #天体観測 #平成30年7月豪雨 #旬のサカナ #旬の魚 #暦 #東日本大震災 #水害 #流星群 #災害 #熱中症 #熱中症対策 #線状降水帯 #豪雨 #隅田川花火大会 #雨災害 #食中毒 おはしも 二十四節気 地震 惑星 月 流れ星 流星 火星 金星 長期予報 防災 雨 震災

フォローする

日本各地の最新の天気・災害情報はこちら

ライフレンジャーバナー
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ

情報提供:IDEA Consultants,Inc.     ©株式会社エムティーアイ