【2/9朝イチ!】寒波西から弱まるも、北陸以北は降雪続く
今日も冬型の気圧配置が続きますが、西から強い寒波が徐々に弱まる見込みです。このため、西日本の日本海側の雪は次第に収まりますが、寒気の影響が続く北陸から北の日本海側では断続的に雪が降り、吹雪や大雪となる所や雷を伴う所がある…
今日も冬型の気圧配置が続きますが、西から強い寒波が徐々に弱まる見込みです。このため、西日本の日本海側の雪は次第に収まりますが、寒気の影響が続く北陸から北の日本海側では断続的に雪が降り、吹雪や大雪となる所や雷を伴う所がある…
北海道は雪が降りやすく、道央では所により雷を伴い、オホーツク海側と道東の太平洋側では吹雪になるでしょう。東北、北陸、関東北部の山沿い、長野県と岐阜県、近畿、中国と四国、九州では、強い風が吹いて雪が降り、大雪や猛吹雪の恐れ…
ことし4月、いよいよ万博が開幕します。春の訪れが待ち遠しい季節ですが、2月に入ってからは、1月の暖かさが嘘のような厳しい寒さに見舞われています。普段は雪の少ない九州や四国の平野部でも雪景色が広がり、季節が逆戻りしたかのよ…
冬型の気圧配置の中、気圧の谷が通過する影響で、北日本~西日本の広い範囲で雪や雨が降り、普段雪の少ない太平洋側でも雪が降る所があるでしょう。特に山陰や北陸以北の日本海側では、山沿いを中心に雪の降り方が強まる見込みです。大雪…
日本列島に数年に一度レベルの強烈な寒気が流れ込み、北海道帯広では12時間降雪量が120cmに達する記録的な大雪に見舞われたほか、北陸~東北南部にはJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)に伴う発達した雪雲が流れ込み、積雪が急増し…