立春過ぎても…乾燥・寒さ・温度差に対策を
2月4日に立春を迎えて暦の上では春になりました。寒さがあまり長続きしなかった昨年とは違い、今年は寒気が流れ込みやすく「今年はいつまでも寒いなあ」と感じてしまいそう。今回は寒さや乾燥によって引き起こされる身体の不調と対策に…
2月4日に立春を迎えて暦の上では春になりました。寒さがあまり長続きしなかった昨年とは違い、今年は寒気が流れ込みやすく「今年はいつまでも寒いなあ」と感じてしまいそう。今回は寒さや乾燥によって引き起こされる身体の不調と対策に…
強い寒気はようやく東海上に進み、冬型の気圧配置は緩んでくるでしょう。そのため日本海側の風や雪は続くものの、次第に弱くなる見込みです。東日本以西の太平洋側は、引き続き概ね晴れるでしょう。一方、東シナ海上に気圧の谷が次第に明…
◆今週の天気のポイント ・9日(水)~11日(金)ごろ、関東など太平洋側で雪や雨。今後の情報に注意。 ・週末の3連休もすっきりせず、西日本から天気は下り坂に。 ・北日本の冬型は続かず、北海道では日本海側でも晴れ間がでる。…
今日も上空には強い寒気が居座り冬型の気圧配置が続く見込みです。北海道と東北の日本海側から山陰にかけては、北寄りの風が強く断続的に雪が降り雷を伴う所があるでしょう。北陸を中心に大雪となるおそれがありそうです。また、東海でも…
強い冬型の気圧配置と上空の寒気の影響で、今夜からあすにかけても日本海側を中心に断続的に雪が降るでしょう。特に発達した雪雲が流れ込む北陸地方や長野県北部、岐阜県や滋賀県で積雪が急増し、愛知県や三重県の太平洋側の平地でも積雪…