雨が弱まっても「土砂災害の危険」は弱まらず
九州をはじめ、西日本から東日本の広い範囲でたくさんの雨が降ったことによる災害の危険性が高まっています。傾斜が急な場所の多い日本は土砂災害の発生リスクがとても高いです。 各地で降水量の最多記録を更新するなど、まとまった雨が…
九州をはじめ、西日本から東日本の広い範囲でたくさんの雨が降ったことによる災害の危険性が高まっています。傾斜が急な場所の多い日本は土砂災害の発生リスクがとても高いです。 各地で降水量の最多記録を更新するなど、まとまった雨が…
北海道は晴れますが、道南の太平洋側では朝晩に雨が降るでしょう。前線を伴った低気圧の影響で、西日本と東日本や東北地方は雲が広がって雨や雷雨となりやすいでしょう。九州と中国地方、四国から東海にかけての太平洋側では雷を伴って激…
前線の活動が西から活発となっており、九州地方では断続的に激しい雨や非常に激しい雨が降っています。 今夜からあす17日(火)にかけて前線の北上と低気圧の東進に伴い、発達した雨雲は次第に東へ広がり、西日本~東北地方の各地で雨…
今日は、九州南部に停滞する前線が北上し九州や四国は朝から雨で雷を伴う激しい雨の所があるでしょう。これまでの大雨で地盤がかなり緩んでいるため、土砂災害には引き続き厳重に警戒し、低地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒して下さい。…
今週の天気のポイント ・大雨による災害発生に対して、最大級の警戒の継続を ・次第に夏の暑さが戻る。気温差が大きく体調管理に注意 活動が活発な前線が停滞したため、佐賀県で降り始め(11日)からの雨量が1000mmを超えるな…