週末は天気下り坂 大雨の所も

きょう23日(木)は、山梨地方気象台から富士山の「初冠雪」が発表されました。初冠雪が観測されるのは例年より21日遅く、記録的に遅かった昨年より15日早い記録となります。そのほかにも青森県の岩木山や山形県の月山でも例年・昨年に比べて、ともに2、3日遅い初冠雪の発表がありました。

※イメージ図

きょう23日(木)~あす24日(金)は、秋雨前線が南西諸島付近に停滞、本州の南では次第に南下する予想です。そのため、東北~九州北部にかけて広い範囲で秋晴れとなるでしょう。前線の影響を受ける九州南部や南西諸島では雨が降りやすく、沖縄では激しく降るところもある見込みです。土砂災害や浸水害に警戒してください。一方、北海道は南部を中心に晴れるところが多いものの、北部では上空の寒気を伴う気圧の谷が通過する影響で天気はすっきりせず、標高の高いところでは雪が降るでしょう。

25日(土)~26日(日)の予想天気図

25日(土)以降になると、本州の南~南西諸島に延びた秋雨前線上に低気圧が発生・北上し、西からは別の前線を伴った低気圧が本州付近を通過する見込みです。天気は次第に西から下り坂となり、25日(土)は西・東日本で曇りや雨、翌26日(日)になると全国的に雨となるでしょう。低気圧の発達具合によっては大雨となる可能性があるほか、西・東日本の太平洋側や北日本など低気圧に近いエリアでは風も強まって横殴りの雨となるおそれがあります。最新の気象情報にご注意ください。

(担当:りょた)

シェア!