きのう7月30日(水)は、各地で記録的な猛暑となりました。兵庫県丹波市・柏原では国内観測史上1位の最高気温となる41.2℃を観測、そのほかも京都府福知山市で40.6℃、岡山県真庭市で40.3℃、兵庫県西脇市で40.0℃など観測史上1位の値を更新し、記録的な1日となりました。その要因としては、本州付近が上空1,0000m付近までの背の高い高気圧に覆われていることや上空に暖かい空気が流れ込んでいること、日中の強い日射などが影響しているとみられます。

国内観測史上最高気温1位の値を更新
きょう31日(木)は、本州付近は高気圧覆われているため、広い範囲で晴れるでしょう。九州~東北にかけては最高気温が35℃以上の猛暑日となるところが多く、体温超えの危険な暑さとなる地点もある予想です。こまめな水分・塩分補給を行い、熱中症にご注意ください。
一方、台風9号の動向にも警戒が必要です。台風9号は発達しながら、あす8月1日(金)~2日(土)は伊豆諸島に暴風域を伴ってかなり接近、2日には関東地方に接近するおそれがあります。伊豆諸島や関東地方では暴風が吹いて、海上ではうねりを伴って大しけとなり、進路次第では大荒れとなる可能性があります。2日にかけては、暴風やうねりを伴う高波、土砂災害などに警戒し、最新の台風情報に注意が必要です。

↑台風の備えを
3日(日)は、西日本や沖縄は高気圧に覆われて広い範囲で晴れるでしょう。東日本や北日本も日差しの届くところが多くなりますが台風9号に伴う湿った空気の影響が残るため雲が広がりやすく、雨の降るところもありそうです。まもなく8月に突入し夏休みを過ごすお子さんも増え、旅行やレジャーに行かれるご家族も多くいらっしゃるかと思います。計画を立てることも大切ですが、この季節は熱中症や紫外線対策、天気の急変、台風の動向などの情報を確認することが欠かせません。
(担当:りょた)