きょう13日(木)は一時的に強い冬型の気圧配置となっており、全国的に北または西よりの風が強まっています。福島県いわき市(山田)で最大瞬間風速24.9m/s(北北西)、新潟県湯沢町(湯沢)で同24.7m/s(北北西)を観測するなど2月の観測史上1位の値を更新した地点もあります。外出・屋外作業をされる際は強風による転倒などに十分ご注意ください。北日本ではあす14日(金)にかけて風の強い状態が続く見込みで、強風や高波、日本海側を中心に吹雪による視界不良に注意が必要です。一方、あすにかけて大陸から高気圧が進んでくるため、西日本では次第に強風はおさまり、日本海側を含めて晴れ間の広がるところが多くなる見込みです。
![](https://topic.life-ranger.jp/wp-content/uploads/2018/08/bb4e6fa8cf32b3fe5635d3a3d3321892-500x344.png)
15日(土)は日本の南海上を高気圧が東進し、東日本や東北の太平洋側を中心に日射しが届く見込みですが、西から近づく気圧の谷や前線の影響で南西諸島や西日本では雲が広がり、沖縄や九州では雨の降り出すところがあるでしょう。16日(日)になると西日本から東北地方にかけて雲が広がり、所々雨の降る時間帯がありそうです。最新の雨雲の動きは、雨レーダーをご確認ください。
この週末は南から暖かな空気が流れ込むため、全国的に平年より気温が高く、日中は3月上旬~中旬並みの暖かさのところが多くなる見込みです。一方、来週17日(月)以降は冬型の気圧配置が継続し、上空の強い寒気に覆われる見込みです。そのため、日本海側を中心に再び大雪や吹雪となり、影響が長引くおそれがあります。大雪への対策をお願いします。この週末から来週にかけて気温のアップダウンが大きくなりそうです。体調管理に十分注意し、積雪地域では雪崩や落雪に警戒を続けてください。
![](https://topic.life-ranger.jp/wp-content/uploads/2016/06/91cd2cc79cf20b5a4008f1934fc1aa50-500x330.png)
除雪作業は慎重に