日曜から週明けは広く雨 雨強まる所も

今週、日本付近は上空の寒気や湿った空気の影響でにわか雨や雷雨が起こりやすい状況となっています。一方、梅雨前線は日本の南海上に停滞しており、西・東日本の梅雨入りは平年より遅くなる見通しです。

きょう6日(木)からあす7日(金)にかけて上空に寒気を伴った気圧の谷が日本付近を通過し、南から湿った空気が流れ込むため大気の状態が不安定となる見込みです。きょうは南西諸島から九州・四国と甲信地方で、あすは関東甲信や東海地方の山沿いを中心に強い雨や雷雨に注意が必要です。小笠原諸島はあすにかけて断続的に雨が強まるおそれがあり、雨量の増加に注意が必要です。

8日(土)は日本の東海上から張り出す高気圧に覆われて陽射しの届くところが多い見込みです。各地で夏日となり、札幌では7月下旬並みの暑さが予想されています。ただ、西日本は天気下り坂で九州など雨の降り出すところがありそうです。9日(日)は沖縄や西・東日本の広範囲で傘の出番となり、九州や西日本の太平洋側では雨脚が強まりまとまった雨となる可能性があります。10日(月)には東・北日本も広く雨となり、東日本の太平洋側も雨脚の強まるタイミングがありそうです。

(気象予報士:みやっち)

シェア!