冬の天気分布続く、強まる雪に要注意

◆今週の天気のポイント
・冬型の気圧配置の日が多く、日本海側では積雪の量がさらに増える恐れあり。
・太平洋側は乾燥した晴天の日が多く、立春を過ぎても寒さが続く。

【北日本】
冬型の気圧配置が続くため、日本海側は曇りや雪でしょう。降り続く雪により、積雪の量がさらに増える恐れがあります。雪崩や屋根からの落雪などには十分注意してください。太平洋側はおおむね晴れる日が続きますが、強い寒気が流れ込む2月1日(火)ごろは東北の太平洋側などでも雪の降る所がある見込みです。

↓1月31日(月)~2月5日(土)の予想気圧配置↓

冬型の気圧配置が続く

【東日本】
日本海から低気圧が近づく2月1日(火)~2日(水)ごろにかけて、北陸では雪の降り方が強まる恐れがあります。その後も冬型が続くため、北陸は雪や雨が降るでしょう。太平洋側は乾燥した晴天が続く見込みです。関東などでは、例年2月中旬ごろから花粉の飛散が始まる所があります。敏感な方はお薬を飲むなど対策を立てておきましょう。

北陸で雪が強まる日はいつ?花粉の飛散開始は?
朝イチで最新の天気予報のチェックを忘れずに!
朝イチを開く

【西日本】
近畿北部や山陰はどんよりとした曇り空の日が多く、寒気が南下する2月1日(火)前後と4日(金)~5日(土)ごろは雪や雨が降るでしょう。九州や太平洋側はおおむね晴れますが、3日(木)~4日(金)ごろは沖縄付近を前線が通過するため雲が広がりやすくなり、九州南部などで雨の降る所がある見込みです。

↓2月3日(木)の予想気圧配置↓

日本の南の海上を前線が通過

【沖縄】
週の初めに晴れ間のでる日もありますが、気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の日が多いでしょう。

真冬らしい寒さが続く

2月4日(金)は立春。暦の上では春を迎えますが気温はまだ低く、西日本や東日本でも最高気温が10℃以下の日が続く所が多いでしょう。1月下旬から2月上旬ごろにかけてのこの時期が1年で最も気温の低い季節。春とは名ばかりの寒い日が続きそうです。風邪を引かないように暖かい服装を心がけ、温かいものを食べて栄養を補給して寒さを乗り切りましょう。

4日(金)は立春、春は光から

空気の暖かさで春を感じるよりも先に太陽の光の強まりから春を感じることを「光の春」といいます。冬至を過ぎてから昼間の時間は徐々に長くなっており、太陽の光もこれからはさらに強まりまぶしくなってきます。雲に覆われがちだった日本海側でも日差しがちらほらと垣間見えるようになる季節です。寒さはまだ続きますが、冷たい空気に覆われる中でも、まずは太陽の光から春を感じてみてください。

(気象予報士:ふぅ)

シェア!