曇りや雨の日が多い1週間。伊豆諸島は台風23号に警戒

◆今週の天気のポイント
・13日(月)は、伊豆諸島は台風23号による荒天に警戒。
・本州付近を中心に曇りや雨の日が多い。
・西日本中心に気温は高め。10月中旬でも真夏日あり。

今週は、本州付近に停滞する前線の影響で曇りや雨のスッキリしない天気の日が続く所が多いでしょう。伊豆諸島は、13日(月)は台風23号に警戒してください。

↓13日(月)~18日(土)の予想気圧配置図↓

本州付近は前線の影響を受けやすい

台風23号は、13日(月)の明け方から昼前にかけて伊豆諸島にかなり接近する見込みです。伊豆諸島では、すでに台風22号で大きな被害が出ており、被害が拡大する恐れがありますのでより一層の警戒が必要になります。海上はうねりを伴い大しけとなり、車のトラックが横転したり、飛来物によりけが人が出るほどの猛烈な風が吹く恐れ、また、バケツをひっくり返したような非常に激しい雨が降る恐れがあるでしょう。暴風・高波の他、大雨による浸水や土砂災害に厳重に警戒してください。

伊豆諸島は再度の台風による荒天に警戒

13日(月)は、連休最終日です。北海道や東海・西日本など晴れ間のでる所もありますが、東北や北陸・関東は曇りや雨であいにくの天気となるでしょう。お出かけにはいまひとつの天気の所が多くなりそうです。また、関東を中心とした太平洋側では、うねりを伴って波が高くなる海域があるため注意してください。

連休明け14日(火)以降、17日(金)にかけて、北海道や九州で晴れ間もでますが、東北から中国・四国にかけては前線や湿った空気の影響で雲が広がりやすく、雨の日もありすっきりしない天気が続く見込みです。18日(土)は、低気圧が発達しながら北日本に近付き、低気圧から延びる前線が日本列島を通過します。北海道や九州でも天気は下り坂で、全国的に雨の降る所が多くなりそうです。

週末18日(土)は全国的に雨の所が多い

気温は、引き続きこの時期としては高めで推移する見込みです。東・西日本では最高気温が30℃以上の真夏日になる日もあり、西日本を中心に季節外れの暑さが続く所が多いでしょう。北日本の最高気温も平年より高く、20℃を超える日が多くなりそうです。
一方、朝の最低気温は、北海道で10℃以下の日が続くようになり、この時期らしい冷え込みとなってくるでしょう。ストーブなどが必要になってきそうです。東北や東・西日本でも20℃前後の日が多くなり、朝晩の空気はヒンヤリとしてきています。朝晩は羽織るものが必要なくらいとなってきており、季節はゆっくりとではありますが、秋へ進んでいます。

西日本では季節外れの暑さが続く

(気象予報士:ふぅ)

シェア!