天気は周期的に変わる、気温の変化に注意

◆今週の天気のポイント
・晴れる日が長く続かず、数日で曇りや雨になる所が多い
・日中はまだ暑い日が多いが、一日の中や週の中での気温の変化に注意

週明けの29日(月)は、北日本を通過する低気圧からのびる前線が東日本や西日本を南下します。北日本や北陸では大雨の恐れがあり、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒をしてください。風も強まる恐れがあります。東日本の太平洋側や西日本は、初め雨や雷雨となりますが、次第に晴れ間のでる所が多くなるでしょう。

毎日の詳しい天気予報は朝イチでチェック!
朝イチを開く

↓30日(火)~4日(土)の予想気圧配置↓

天気は周期的に変わる所が多い

30日(火)は、高気圧に覆われ広い範囲で晴れ間が広がりますが、10月のスタート1日(水)は湿った空気が流れ込む影響で西日本から北日本の太平洋側で雲が広がりやすくなり、雨の降る所もあるでしょう。
2日(木)は、移動性高気圧に覆われ全国的に秋晴れになる所が多い見込みです。洗濯物の外干しや布団干しなどに日差しを活用したり、部屋の空気の入れ替えをするのも良いでしょう。
3日(金)~4日(土)は、高気圧が次第に日本の東へ離れ、西から前線や低気圧が近付く見込みです。北日本は晴れ間の広がる所が多いですが、西日本や東日本は雲が多くなり、九州や中国・四国などでは雨の降りだす所もあるでしょう。次の週末のお出かけには西日本を中心に傘が必要になる所もある見込みのため、最新の気象情報を確認してください。

気温は平年より高い日が多いでしょう。東海以西では日中は連日汗ばむ陽気となり、名古屋や大阪、福岡では2日(木)は最高気温が30℃以上の真夏日になる予想で、10月に入ってもまだ半袖が活躍するでしょう。運動会の練習など屋外で活動をされる際は、こまめに水分を補給するなど熱中症対策が必要です。東京も29日(月)は32℃まで気温が上がる予想で、その後も日中は暑さを感じられる日が多いですが、1日(水)と4日(土)は最高気温が24℃前後となる予想で週の中での気温の変化が大きくなるでしょう。
最低気温は札幌で15℃前後の日が多く、西日本や東日本も20℃前後まで下がる見込みです。晴れる日は朝晩と日中の気温差が大きくなるため、服装選びに注意が必要です。
一日の中や週の中での気温の変化が大きくなると体調を崩しやすくなるため、食事や睡眠をしっかり取りお元気にお過ごしください。

(気象予報士:むーらん)

シェア!