酷暑は週の半ばまで。大雨になる日もあるため警戒を

◆今週の天気のポイント
・週の半ばごろまで危険な暑さ継続。引き続き熱中症に警戒を。
・5日(火)~7日(木)にかけて、北日本や北陸、西日本で大雨の恐れ。
・週の終わりから酷暑の出口が見える。来週の気温は平年並みに。

今週前半は太平洋側を中心に晴れて暑さが厳しいですが、北日本や東・西日本の日本海側から雨が降りだす見込みです。週の半ばごろは警報級の大雨になる恐れもありますので今後の情報にご注意ください。

↓4日(月)~9日(土)の予想気圧配置↓

週の半ばは警報級の大雨の恐れ

4日(月)は西・東日本を中心におおむね晴れますが、日本海から低気圧や前線が近付くため天気は西から下り坂に向かうでしょう。5日(火)は北日本や北陸で雨の所が多く、暖かく湿った空気の流れ込みの程度によっては、北日本で警報級の大雨となる恐れがあります。低い土地の浸水や河川の氾濫・土砂災害に注意・警戒をしてください。雨の範囲は6日(水)には山陰まで広がり、7日(木)は東・西日本の太平洋側も含め広範囲で雨となる見込みです。6日(水)~7日(木)は、前線の影響で北日本日本海側や北陸、西日本で大雨になる恐れがあるでしょう。5日(火)~7日(木)にかけての大雨に関する情報に十分ご注意ください。
8日(金)も北日本や北陸・西日本を中心に雨の降る所が多いでしょう。9日(土)は多少晴れ間がでますが雲が広がりやすい天気となる見込みです。10日(日)以降は、前線の影響で曇りや雨の日が多くなるでしょう。
沖縄や奄美は、この先1週間は晴れや曇りの天気が続く見込みです。

週の半ばごろまで厳しい暑さ

6日(水)ごろまで厳しい暑さが続く所が多くなりそうです。東北から沖縄にかけて真夏日が続き、猛暑日になる所もあるでしょう。夜間も気温が下がらない熱帯夜が続き、朝の最低気温も30℃近くと寝苦しい状況は続く見通しです。今は1年のうちで最も気温が高い時期ですが、それを上回る酷暑が続くでしょう。昼夜を問わない熱中症対策が必要です。7日(木)・立秋を迎えると酷暑は終わりを迎え、その後の気温は平年並みか低めが予想されている所が多くなります。それでも真夏日・熱帯夜が続く所が多いでしょう。来週は曇りや雨の日が多くなるため蒸し暑く、この先は残暑が続く見込みです。引き続き、栄養と睡眠をしっかりとって体調管理に十分注意してください。

(気象予報士:ふぅ)

シェア!