梅雨本番の蒸し暑さ
6月21日は二十四節気の夏至(げし)。一年で最も昼が長く、夜が短い日です。この頃から日に日に暑さが増していき、本州付近は梅雨本番となります。 向こう1ヶ月(6/18~7/17)は日本付近を流れる偏西風が平年より北側を流れ…
6月21日は二十四節気の夏至(げし)。一年で最も昼が長く、夜が短い日です。この頃から日に日に暑さが増していき、本州付近は梅雨本番となります。 向こう1ヶ月(6/18~7/17)は日本付近を流れる偏西風が平年より北側を流れ…
「いつかはキャンプをしてみたい」 そんな憧れを抱きつつ、インドア派でつい及び腰のまま早数年……。 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ソロキャン、ゆるキャンなどメディアを通じてキャンプに…
梅雨前線は東シナ海から本州の南海上にのびて停滞しています。きょう(16日)は西・東日本や東北南部では梅雨の晴れ間となり、陽射しが届いている地域を中心に気温が上がっています。梅雨寒から一転して週末にかけて蒸し暑さが増してき…
11日(土)は九州南部・九州北部で梅雨入りの発表がありました。今週前半は広く雨となり、まだ梅雨入りしていない地域でも、続々と梅雨入りとなる可能性があります。本格的な雨の季節がやってきそうです。 ◆今週の天気のポイント ・…
6月6日に平年より1日早く関東甲信で梅雨入りが発表されました。九州南部より早い梅雨入りは2005年以来です。来週になると本州付近でもぐずついた天気が多くなり、各地で梅雨入りが発表されるでしょう。 西~北日本は来週にかけて…