冬になると耳にする「放射冷却」ってなに?
寒くなってくると、気象関連のニュースなどでよく耳にする言葉「放射冷却」。これはモノが熱を出して(放射)冷える(冷却)ことです。放射冷却は、身の回りのモノ…例えばペンやメガネなどすべてのモノが持っている性質です。わかりやす…
寒くなってくると、気象関連のニュースなどでよく耳にする言葉「放射冷却」。これはモノが熱を出して(放射)冷える(冷却)ことです。放射冷却は、身の回りのモノ…例えばペンやメガネなどすべてのモノが持っている性質です。わかりやす…
◆今週の天気のポイント ・日本海側は曇りや雪または雨の日が多く、週の初めは大雪に注意。 ・気温は週の初めに特に低く、その後もこの時期らしい寒さが続く。 北陸や山陰に初雪を降らせた上空の強い寒気は10日(月)にかけて流れ込…
今シーズン最も強い寒気が流れ込み始め、7日(金)夕方には島根県松江市から初雪の便り(平年比2日遅)が届きました。今週は寒暖の差がかなり大きくなっています。体調を崩さないように週末は暖かくしてお過ごしください。 クリスマス…
記録的な暖かさとなった今週前半から一転、きょう7日(金)から今季最強寒波が北日本や西日本に流れ込み始め、この週末は各地で真冬並みの寒さとなります。北海道は真冬日(最高気温0℃未満)となり、西日本の太平洋側も日中晴れても一…
太陽系の惑星の中で最も太陽に近く、そして最も小さな惑星・水星。太陽から受けるエネルギーは地球の6.7倍もあります。大気がなく、太陽が当たっている時間は400度前後、夜はマイナス100度~150度まで冷え込んでしまいます。…