「見える景色と安全」どちらも超重要。ヘリコプターと天気の濃い関係
地上から見る景色と圧倒的に違う「上空からの眺め」。殊にヘリコプターの遊覧飛行で観る大都市・東京の夜景、富士山、東京タワーやスカイツリーは格別です。しかし!眺めが良いか悪いかは天気次第。いやもっというと「飛べるか否か」も天…
地上から見る景色と圧倒的に違う「上空からの眺め」。殊にヘリコプターの遊覧飛行で観る大都市・東京の夜景、富士山、東京タワーやスカイツリーは格別です。しかし!眺めが良いか悪いかは天気次第。いやもっというと「飛べるか否か」も天…
2019年、どんな一年間でしたか? 今年の初めに立てた目標や予定を思い出す時期でもありますね。今年の天体ショー、締めくくりは12月26日の「部分日食」です。今年は1月6日に続いて2回目の部分日食は日本全国で観測することが…
令和元年に日本を襲ったのは台風15号だけではありません。数々の記録を塗り替え、気象庁からも異例の緊急会見があった「台風19号」。各地で河川の氾濫・決壊や土砂崩れなど大きな水災害を起こしました。どのような台風だったのか、が…
今週は、冬至を迎えて前半にはクリスマス。後半は新しい年の始まりも目前となり、年の瀬も押し迫ってきます。そんな今週も冬らしい天気の日は少なくなりそうです。 今週の天気のポイント ・冬晴れ続かず、すっきりしない空もよう ・後…
師走とは思えぬ暖かい日が続いていますが、22日(日)の「冬至(とうじ)」以降もしばらく暖かさが続きそうです。昨年はクリスマス頃から強い寒気が流れ込み始め、年末年始は日本海側を中心に大雪となりました。今年はどうなるのでしょ…