本州早くも梅雨空 沖縄は熱帯夜に
前線上の低気圧が東海沖を東進し、きょう13日(木)は東日本の太平洋側を中心に雨雲が広がっています。あす14日(金)は前線が南下し、本州付近は高気圧に覆われるため陽射しの届くところが多いでしょう。関東から西の地域を中心に気…
前線上の低気圧が東海沖を東進し、きょう13日(木)は東日本の太平洋側を中心に雨雲が広がっています。あす14日(金)は前線が南下し、本州付近は高気圧に覆われるため陽射しの届くところが多いでしょう。関東から西の地域を中心に気…
厚生労働省発表の「過去10年間の有毒植物による食中毒発生状況(平成22年~令和元年)」のデータを見ると「ジャガイモ」の事件数・患者数が圧倒的に多いことがわかります。ジャガイモによる食中毒の1件あたりの患者数が多い理由とし…
◆今週の天気のポイント ・12日(水)~13(木)は西日本を中心に大雨の可能性 ・沖縄は日差し届き、梅雨の中休み ・関東甲信や東海、西日本は週後半に真夏日の所も ・北日本 今週は天気の変化が早い一週間となりそうです。10…
5月5日に沖縄・奄美地方で梅雨入りが発表され、今年も梅雨シーズンが始まりました。この先1ヶ月(5/8~6/7)は西・東日本で30℃を超える暑さとともに、梅雨入り前の大雨に注意が必要になりそうです。 向こう1ヶ月は日本付近…
そもそも梅雨とは? 同じ性質をもった空気の集まりを「気団」といいますが、この気団の境目は「前線」と呼ばれ、空気がぶつかり合って雨雲が発生しやすいエリアとなります。日本の南海上にある夏の太平洋高気圧(小笠原気団)と、湿った…