日本海側は大雪に 太平洋側は初詣日和
北海道~山陰地方の日本海側では雪が断続的に降り続いており、長野県や新潟県では24時間降雪量が80~90cmに達しているところがあります。また、太平洋側にも一部雪雲が流れ込み、31日(金)未明には徳島と静岡、熊谷(埼玉)、…
北海道~山陰地方の日本海側では雪が断続的に降り続いており、長野県や新潟県では24時間降雪量が80~90cmに達しているところがあります。また、太平洋側にも一部雪雲が流れ込み、31日(金)未明には徳島と静岡、熊谷(埼玉)、…
先日は強い冬型の気圧配置と強烈な寒波の影響で日本海側を中心に積雪が急増し、記録的な大雪に見舞われたところもありました。あす30日(木)からは再び冬型の気圧配置が強まり、大晦日から元日にかけて日本海側を中心に大荒れの天気と…
災害をもたらす可能性の高い台風が発生すると、日本に来てほしくない・上陸しないで!近寄らないで!と祈るような気持ちになってしまいますが、台風の大型化も懸念されており、シーズン中は注意が必要です。 昨年は日本列島に台風が1つ…
日本列島に流れ込んでいる非常に強い寒気により、25日クリスマスから日本海側を中心に大雪となっています。 引用:気象庁HP 今年もあと数えるほどになりましたが、大晦日~元日は再び冬の大嵐となるおそれがあります。 今週の天気…
雨による災害は7月だけでは終わりませんでした。8月には広い範囲で大雨となり「観測史上1位」の更新ラッシュとなりました。このところ大雨の災害が毎年のように発生しており、避難の重要性はいうまでもありません。今年、避難情報や広…