暑さ寒さも彼岸まで
3月21日は二十四節気の春分(しゅんぶん)。昼夜の長さがほぼ同じになる日で、この日の3日前から7日間は春のお彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉の通り、来週まで寒の戻りとなりそうですが、その後は4月にかけて春の陽気…
3月21日は二十四節気の春分(しゅんぶん)。昼夜の長さがほぼ同じになる日で、この日の3日前から7日間は春のお彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉の通り、来週まで寒の戻りとなりそうですが、その後は4月にかけて春の陽気…
■備えは「その時、できている」ことが重要 こうして言葉にすると、何を当たり前のことを…と思われるかもしれません。例えば地震が発生した時に「備えができて」いれば、避難や対応もスムーズにできるでしょう。備えはいざという時に落…
春の陽気に桜の蕾もほころび、きょう(17日)全国トップをきって福岡で桜(ソメイヨシノ)の開花が発表されました。平年より5日早く、昨年より5日遅い開花となりました。 ただ、この週末は荒れた天気と寒さに注意が必要です。 あす…
今年の春一番は昨年(2021年)より1ヶ月も遅く吹きました。春一番にはいくつか条件があります。立春(2月4日頃)から春分(3月21日頃)までの期間・風速8.0m/s以上・南よりの風・日本海に低気圧がある・前日より気温が高…
今週の天気のポイント ・雲が優勢で雨や雪が降る日も多くなる ・大きな寒暖差に注意 ・東~西日本は十分な花粉対策の継続が必要 北海道と東北、北陸は冬のような空もようが続きます。雲が広がり雨や雪も降る日が多くなりそうです。1…