統計史上最も暑い夏か
各地で厳しい暑さが続いています。6月からの気象状況を振り返ってみますと、日本付近は暖かい空気に覆われやすかっただけでなく、梅雨前線の影響が小さく、高気圧に覆われて晴れの日が多くなりました。また、日本周辺域の海面水温もかな…
各地で厳しい暑さが続いています。6月からの気象状況を振り返ってみますと、日本付近は暖かい空気に覆われやすかっただけでなく、梅雨前線の影響が小さく、高気圧に覆われて晴れの日が多くなりました。また、日本周辺域の海面水温もかな…
太平洋高気圧や上空のチベット高気圧の勢力が強く、毎日のように夏空が広がり、厳しい暑さが続いています。そんな中、涼しいイメージのある北海道では、あす24日(水)にかけて、強い暖気の流れ込みに加えて西風が吹く影響で̶…
九州~東北では梅雨期間真っ只中ですが、先週(16日~20日頃)は太平洋高気圧の西への張り出しが強まり、梅雨前線が北上または不明瞭となりました。そのため、広い範囲で強い日差しが届いて最高気温は30℃以上の真夏日となる地点が…
まもなく雨の日が多くなる梅雨の季節ですが、5月16日には九州南部で今年全国初となる梅雨入りが発表され、19日には奄美地方でも発表されました。九州南部が全国で最初に梅雨入りするのは、統計史上初めてのことです。平年と比べると…
西・東日本の桜の花びらは散って、春の別れもまもなくです。先週末の19日(土)には群馬館林市で最高気温30℃を超え、関東で今年初の真夏日を観測しました。全国的に見ても4月は、北日本を中心に寒気の影響を受けにくく、北日本~西…