日本海側で大雪の可能性も
最近は朝晩と日中の気温差が大きくなり、秋の気配が感じられてきたのではないでしょうか。今月は北海道で初雪、加えて東北の各地でも初霜や初冠雪、初氷が観測されるなど、北日本では例年よりも早い冬の便りも届きました。一方で、日々の…
最近は朝晩と日中の気温差が大きくなり、秋の気配が感じられてきたのではないでしょうか。今月は北海道で初雪、加えて東北の各地でも初霜や初冠雪、初氷が観測されるなど、北日本では例年よりも早い冬の便りも届きました。一方で、日々の…
8月も後半となり、二十四節気の一つである「処暑(しょしょ)」を迎えます。「処暑」は、暑さがおさまる頃を表しますが、まだまだ猛暑が続いています。また、朝晩も涼しくなると言われますが、朝の通勤通学時間帯は暑く、夜間も寝苦しい…
今年は全国的に平年よりかなり遅れた「梅雨入り」でしたが、7月24日現在沖縄~関東甲信地方ではほぼ平年並みの「梅雨明け」となりました。しかしながら、梅雨期間中の総降水量は東・西日本の日本海側で平年を上回る結果となり、短期間…
今月は、23日までにすべての地方(北海道地方は除く)で梅雨入りし、沖縄・奄美地方では梅雨明けが発表されました。各地で平年よりも記録的に遅い梅雨入りとなりました。すでに梅雨明けした沖縄・奄美地方は連日晴れて蒸し暑い日が続い…
5月も下旬となって雨の季節が近づいてきましたね。きょう(22日)は愛媛県からあじさい開花の便りが届きました。また、21日には沖縄で平年より11日遅く、奄美では9日遅く梅雨入りが発表されました。過去の梅雨入り発表記録を遡る…