西日本は気温が低く少雨傾向
九州南部を除いて西日本はまだ梅雨入りしておらず(6/14現在)、少雨状態が続いています。佐賀県の嘉瀬川ダムでは貯水率が過去最低を記録するなど、西日本の各地で取水制限が強化される可能性があります。この週末は前線や低気圧の影…
九州南部を除いて西日本はまだ梅雨入りしておらず(6/14現在)、少雨状態が続いています。佐賀県の嘉瀬川ダムでは貯水率が過去最低を記録するなど、西日本の各地で取水制限が強化される可能性があります。この週末は前線や低気圧の影…
7日に東海・関東甲信・東北南部・北陸地方が一気に梅雨入りしました。東海や関東甲信は平年より1日早く、東北南部や北陸では5日早い梅雨入りです。 さて、向こう1ヶ月(6/8~7/7)の予報によると太平洋高気圧の縁を流れる暖か…
向こう1ヶ月(6/1~30)は南から暖かく湿った空気が流れ込みやすく、気温は高めで6月前半はかなり高くなるでしょう。 北・東日本と西日本の日本海側は、向こう1ヶ月の降水量は平年並みか少ない予想で、西日本は6月前半は少雨の…
きょう24日(金)は広い範囲で晴れて高知県四万十市(中村)で34.0℃を記録したほか、全国174地点で真夏日となりました。 (資料:気象庁HP) この週末はさらに気温が上がり、猛暑日になるところもありそうです。熱中症に注…
南から夏の空気が北上し、東シナ海~日本の南海上に梅雨前線が出現。梅雨入りした沖縄・奄美地方のほか、西日本や東日本も少し蒸し暑さを感じるようになりました。 向こう1ヶ月(5/18~6/17)も全国的に高温傾向が予想され、北…