12月にかけて北は暖かく西は寒い
11月22日は二十四節気の小雪(しょうせつ)。北国から雪の便りが届き、次第に冷え込みが強まる頃とされています。暦通り22日以降は強い寒気が流れ込み、北日本の各地から初雪の便りが届く見通しですが、北日本の本格的な冬の訪れは…
11月22日は二十四節気の小雪(しょうせつ)。北国から雪の便りが届き、次第に冷え込みが強まる頃とされています。暦通り22日以降は強い寒気が流れ込み、北日本の各地から初雪の便りが届く見通しですが、北日本の本格的な冬の訪れは…
ラニーニャ現象が発生している影響もあり、この冬は日本付近に寒気が流れ込みやすく、特に西の地域ほど寒くなると予想されています。11月末以降は西日本や沖縄・奄美地方で寒さが強まる見通しですが、北日本は相対的に寒気の影響を受け…
11月7日は二十四節気の立冬(りっとう)。暦の上では冬が始まります。この先1ヶ月(11/6~12/5)は西の地域ほど季節の移ろいが感じられますが、北日本ではもうしばらく季節が足踏みしそうです。 北日本は暖かい空気が流れ込…
今週前半は寒気に覆われ、各地で肌寒い日が続きましたが、後半にかけて日差しの温もりが感じられる日が増えてきました。11月は東・北日本を中心に暖かい日が多いものの、西の地域ほど寒気の影響を受けやすくなるでしょう。 向こう1ヶ…
10月23日は二十四節気の霜降(そうこう)。朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬支度を始める頃とされています。今週末(~10/24)にかけては暦通り各地で冷え込みが強まる予想ですが、その後は寒気の影響を受けにくくなるため、本格…