高温続く 早めの熱中症対策を
今週は春爛漫の陽気が続き、東北南部からもソメイヨシノの開花や満開の便りが届いています。今後も暖かい日が多く4月中旬には東北北部でもさくらがほころびはじめ、下旬にかけて各地で汗ばむ陽気が続きそうです。 向こう1ヶ月(4/9…
今週は春爛漫の陽気が続き、東北南部からもソメイヨシノの開花や満開の便りが届いています。今後も暖かい日が多く4月中旬には東北北部でもさくらがほころびはじめ、下旬にかけて各地で汗ばむ陽気が続きそうです。 向こう1ヶ月(4/9…
4月5日は二十四節気の清明(せいめい)。「清浄明潔」の略で、全てのものが清らかで生き生きとした様子を表しています。春の陽ざしに誘われ、関東以西の各地では平年より5日前後早くソメイヨシノが満開となっており、北陸地方からも続…
3月21日は二十四節気の春分(しゅんぶん)。昼夜の長さがほぼ同じになる日で、この日の3日前から7日間は春のお彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉の通り、来週まで寒の戻りとなりそうですが、その後は4月にかけて春の陽気…
上空の寒気が北上しているため、全国的に暖かな陽気となっています。3月11日は各地で今年一番の暖かさとなり、北海道の生田原でも日最高気温が10.7℃を記録しました。この先1ヶ月(3/12~4/11)も全国的に暖かい日が多く…
3月5日は二十四節気の啓蟄(けいちつ)。冬眠していた虫が春の訪れを感じ、穴から出てくる頃とされています。この先1ヶ月(3/5~4/4)は春本番の陽気となる日が増えてきますが、融雪や花粉に注意が必要となりそうです。 向こう…