秋の気配と赤とんぼ
夏の暑さがまだ残る中、ふと空を見上げると赤とんぼが舞う姿に、少しだけですが秋の訪れを感じる今日この頃です。最新の1ヶ月予報によりますと、今後も全国的に気温は平年より高く、西日本や東日本では、日中の残暑が続く予想となってい…
夏の暑さがまだ残る中、ふと空を見上げると赤とんぼが舞う姿に、少しだけですが秋の訪れを感じる今日この頃です。最新の1ヶ月予報によりますと、今後も全国的に気温は平年より高く、西日本や東日本では、日中の残暑が続く予想となってい…
最新の予報によると、9月も平年より気温の高い日が多くなる予想です。台風15号の通過後には大陸生まれの乾いた空気が流れ込み、ようやく夏を越せるかと思われましたが、厳しい暑さはなお続きそうです。この時期に注意したいのが「秋バ…
9月1日は「防災の日」。1923年の関東大震災をきっかけに制定され、災害への備えを見直す大切な日です。日本はこれから台風シーズンの本格化を迎えます。8月以降は海面水温の高い状態が続いており、勢力の強い台風が発生しやすい状…
あす23日(土)は、二十四節気の一つである「処暑(しょしょ)」を迎えます。処暑は、「おさまる」や「とどまる」という意味がある”処”という字からも分かるように夏の暑さが収まり始める頃を示します。暦の…
太平洋高気圧の勢力が例年より強いため、西・東日本では8月下旬にかけて晴れる日が多く、猛暑が予想されています。強い高気圧の影響で、ことしの夏は台風の接近や上陸が少なく、この傾向は8月下旬にかけて続く見通しです。しかし、9月…