高温傾向続く
令和初のお正月を迎え、心新たに身の引き締まる思い。 さて、1月6日(月)は二十四節気の「小寒(しょうかん)」で暦の上では寒さが増してくる頃とされていますが、1月も暖冬傾向が続く見通しで本格的な寒さの到来はまだ先になりそう…
令和初のお正月を迎え、心新たに身の引き締まる思い。 さて、1月6日(月)は二十四節気の「小寒(しょうかん)」で暦の上では寒さが増してくる頃とされていますが、1月も暖冬傾向が続く見通しで本格的な寒さの到来はまだ先になりそう…
師走とは思えぬ暖かい日が続いていますが、22日(日)の「冬至(とうじ)」以降もしばらく暖かさが続きそうです。昨年はクリスマス頃から強い寒気が流れ込み始め、年末年始は日本海側を中心に大雪となりました。今年はどうなるのでしょ…
昨日(12日)は北日本で猛ふぶきとなった一方で、関東地方は日中20℃近くまで気温が上がり汗ばむ陽気となりました。季節外れの暖かさは来週末まで続く予想ですが、年末年始は寒気が入りやすい傾向に変わり、平年並みの寒い年越しとな…
きょう6日(金)は金沢、富山、松江、鳥取、水戸で初雪が観測されました。あす7日(土)は二十四節気の「大雪(たいせつ)」で平野部でも雪が降る季節となります。全国的に真冬の寒さとなって、このまま暦通り寒さが深まっていく…と思…
今朝(29日)は冷え込みが強まって東京で今シーズン最低の1.6℃を記録するなど、各地で12月中旬から1月上旬並みの厳しい寒さとなりました。季節を先取りした寒さとなっていますが、12月は平年よりも高温傾向となりそうです。 …