梅雨明け近づく
梅雨前線が本州付近で北上・南下をくり返し、西日本や東日本に大雨と猛暑を交互にもたらしています。7月に入って南海上の太平洋高気圧はさらに勢力を強めており、本州の梅雨明けが近づいてきています。今シーズンは夏休みの始まりを待つ…
梅雨前線が本州付近で北上・南下をくり返し、西日本や東日本に大雨と猛暑を交互にもたらしています。7月に入って南海上の太平洋高気圧はさらに勢力を強めており、本州の梅雨明けが近づいてきています。今シーズンは夏休みの始まりを待つ…
梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、週末にかけて九州や中国、北陸地方などを中心に大雨が予想されています。その後も本州付近には前線が停滞しやすく、梅雨末期の大雨と蒸し暑さに警戒が必要です。 向こう1ヶ月(7月1日…
太平洋高気圧が南海上で徐々に勢力を強めています。そのため7月上旬にかけて、梅雨前線が北上し本州南岸に停滞する日が多くなる見込みです。沖縄・奄美の梅雨明けが近づいていますが、本州では本格的な梅雨シーズンに入ります。毎年のよ…
6月21日は二十四節気の夏至(げし)。一年で最も昼間が長く、夜が短い日で、暦の上では夏の真ん中にあたります。本格的な暑さはまだ先となりますが、今年は昨年に続き6月中から厳しい暑さとなりそうです。 向こう1ヶ月(6月17日…
8日(木)に関東甲信も梅雨入りし、本州は本格的な雨のシーズンを迎えています。先週、台風2号が前線を刺激しながら南海上を通過し、太平洋側に記録的な大雨をもたらしました。梅雨入りから6月8日までの約10日間に、高知市375m…