季節の歩みスロー
朝晩の空気に秋を感じるようになりましたが、西日本や東日本では日中の気温が高く、10月前半は“秋晴れだけど夏日”という日が多くなりました。最新の予報ではこの先1ヶ月も全国的に高温傾向が続く見通しとなっています。少し気が早い…
朝晩の空気に秋を感じるようになりましたが、西日本や東日本では日中の気温が高く、10月前半は“秋晴れだけど夏日”という日が多くなりました。最新の予報ではこの先1ヶ月も全国的に高温傾向が続く見通しとなっています。少し気が早い…
東・西日本では9月末にも真夏日があり季節の進みが大幅に遅れていましたが、ここ数日はこの時期らしい寒気が流れ込むようになりました。10/4に大雪山・旭岳(標高2291m)10/5は富士山(同3776m)で、それぞれ平年に比…
学校などでは10月1日頃を境に「衣替え」を行われますが、日常生活では気温の変化に応じて洋服をアレンジすることになりますね。大まかな目安として朝の通勤・通学時の気温が15度を下回ると、ジャケットやブルゾンなどのアウターが活…
9月23日(土)は秋分の日、お彼岸入りした今週末はお墓参りを予定されている方も多いことと思います。また、10月は秋の行楽シーズンが本格的にスタートし、週末のお天気がいつも以上に気になる時期となりました。気象庁発表の最新の…
秋の味覚“サンマ”、10月にかけて旬を迎えます。漁場となる三陸沖は水温が高く不漁の見通し…こんなところにも猛暑の影響が出ています。さて、太平洋高気圧の勢いは依然として例年より強く、高温傾向が予想されています。ただ、9月は…