梅雨明け続々 週末の台風影響は?
きょう25日は中国地方で梅雨明け(平年比4日遅)し、夏本番を迎えました。梅雨明けしたところもまだのところも真夏の暑さが始まり、きょうは全国の観測地点のうち約7割で30℃以上の真夏日となりました。関東地方もセミが元気に鳴き…
きょう25日は中国地方で梅雨明け(平年比4日遅)し、夏本番を迎えました。梅雨明けしたところもまだのところも真夏の暑さが始まり、きょうは全国の観測地点のうち約7割で30℃以上の真夏日となりました。関東地方もセミが元気に鳴き…
先島諸島や沖縄本島地方は20日(土)にかけて波の高い状態が続き、熱帯低気圧の影響で局地的に激しい雨が降るおそれがあります。また、九州地方は台風5号の接近に伴い次第に風が強まり、海上や沿岸部ではうねりを伴った高波に注意が必…
7日七夕から暑さが本格的になる「小暑(しょうしょ)」に入り、8月8日の「立秋」までの期間は暑中となります。今週も北・東日本の太平洋側は肌寒い日が続いていますが、ふと聞こえてくるセミの鳴き声、部屋に潜む蚊が夏の訪れを感じさ…
梅雨前線が九州の南海上に南下したため、鹿児島・宮崎を中心とした断続的な激しい雨は落ち着きましたが、これまでの大雨で地盤が緩んでいますので土砂災害や急な川の増水・氾濫に引き続き警戒してください。一方、前線が停滞している種子…
台風3号は日本から離れていきますが、本州付近には熱帯起源の暖湿な空気が流れ込んでおり、大気の不安定な状態が続きます。きょう(28日)午後は所々で雨雲が発達し、雷を伴って局地的に激しい雨が降るおそれがあります。天気の急変に…