秋短く 冬は平年並みの本格的な寒さへ
ここ最近は厳しい残暑は収まりつつあり、少しだけ秋らしさが感じられてきました。寒候期予報と同日に発表された3ヶ月予報によれば、この先秋の季節進行は遅くなる予想で、10月にかけては全国的に気温は平年より高くなる見込みとなって…
ここ最近は厳しい残暑は収まりつつあり、少しだけ秋らしさが感じられてきました。寒候期予報と同日に発表された3ヶ月予報によれば、この先秋の季節進行は遅くなる予想で、10月にかけては全国的に気温は平年より高くなる見込みとなって…
記録的な猛暑が続いた今年も少しずつ暑さが落ち着きつつあり、朝晩は肌寒くなってきました。3連休を九州で過ごして飛行機で東京・羽田空港へ向かった24日(火)、九州では半袖ででも暑かった気温が東京に着くと羽織るものが欲しいほど…
9月20日は彼岸入りでこの日から7日間が秋の彼岸です。「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、週末には秋雨前線が南下し本州付近は秋の空気に覆われます。記録的な残暑もようやく終わりが見えてきますが、このまま秋が深まるとはいかずそ…
台風14号が日本を縦断した後、秋の空気に切り替わり21日朝は各地で9月下旬から10月上中旬の肌寒さとなりました。ただ、秋の体感となるのは一時的で来週には西日本を中心に再び30℃前後まで気温が上がるでしょう。10月にかけて…
昨年度の冬は12~1月にかけて強い寒気の影響を受けて日本海側で大雪になり、新潟県内では最大時2000台以上の車が立ち往生しました。今年度も同じ時期に強い寒気の影響を受ける可能性がありますので、多雪地域などでは早めに冬用タ…