九州は雨続く 二次災害に警戒
きょう(9日)も西日本は大気の状態が不安定で各地で雷雲が沸き、激しい雷雨に。東大阪市付近で約110ミリの猛烈な雨を解析し、16時に記録的短時間大雨情報が発表されました。一方、東・北日本は日差しが強く気温も上昇、群馬県館林…
きょう(9日)も西日本は大気の状態が不安定で各地で雷雲が沸き、激しい雷雨に。東大阪市付近で約110ミリの猛烈な雨を解析し、16時に記録的短時間大雨情報が発表されました。一方、東・北日本は日差しが強く気温も上昇、群馬県館林…
きのう(2日)は西日本と東・北日本の太平洋側で晴れて、西日本中心に気温上昇。大分県の日田で36.0℃を観測するなど全国12地点で猛暑日となり、その他の地点も猛暑日に迫る高温となりました。今週も蒸し暑さが続くため、熱中症に…
梅雨前線は少し南下し、週の後半にかけて本州南岸に停滞する見込みです。今週は西・東日本の太平洋側で梅雨空が続き、前線に近い九州南部では引き続き、激しい雨が降る見込みです。 これまでの大雨で地盤の緩んでいる地域、25日に大き…
きょう(18日)は本州の南海上を進む低気圧の影響で、近畿~関東の太平洋側で雨となり、関東地方では空気がヒンヤリしました。 一方、高気圧圏内の九州や中国・四国と北海道は晴れて気温上昇、大分県日田市で34.0℃、福岡県久留米…
前線は九州南部付近にあり、きょう(11日)は前線上の低気圧に向かって湿った空気が流れ込んだため、朝~昼前にかけて鹿児島県で雨脚が強まり、指宿市や肝付町、種子島、屋久島などで一時間に40mm前後の激しい雨が降りました。 梅…