意外!食中毒の発生は梅雨よりも冬のほうが多い!? ~腐敗と食中毒02~
前回「腐敗と食中毒01」の中で“腐ったものを食べたからと言って食中毒になるのではない”ということをお伝えしました。その「原因」となる微生物の種類の違いを知っていただけたかと思いますが、今回はその特徴についてお伝えしたいと…
前回「腐敗と食中毒01」の中で“腐ったものを食べたからと言って食中毒になるのではない”ということをお伝えしました。その「原因」となる微生物の種類の違いを知っていただけたかと思いますが、今回はその特徴についてお伝えしたいと…
ぱっとしない空模様。入梅したというニュースを目にするようになりました。気温も高めで蒸し暑く、ジメジメした季節がやってきます。 気温と湿度が高くなってくると心配なのが食べ物の異変。この時期は食べ物がいたみやすいと言われます…
4月19日、鹿児島県と宮崎県の県境に位置する霧島連山・硫黄山で噴火が起こりました。1月23日の群馬県・草津白根山の噴火、3月6日の鹿児島県新燃岳(しんもえだけ)の噴火と、火山噴火のニュースが続いています。 日本は「火山大…
インフルエンザの感染患者数が過去最高記録を3週連続で更新。今年は史上最強とも言われる寒波の到来などで寒さも厳しく、体調を崩す人が急増しています。そして冬に最も多いといわれるのが、心臓や脳など循環器系の病気。とくに心筋梗塞…
雪がこんなに降るなんて!どうしよう?なんの準備もしていない!…雪が降ってからでは遅いこと、っていくつかありますよね。 雪崩や家屋の倒壊、雪かき中の転落事故をはじめ、転倒による怪我や雪道でのスリップによる事故など、災害から…