【1/29 朝イチ!】北海道を除き、春めいた陽気が続く
【昨日28日の状況】 昨日は北日本では発達した低気圧の影響で、暴風雪など大荒れの天気になった他は、全国的に晴れた所が多く、日照時間が5時間以上の地点が1月としては、26日次いで多い570か所あり、全国の観測地点の68%に…
【昨日28日の状況】 昨日は北日本では発達した低気圧の影響で、暴風雪など大荒れの天気になった他は、全国的に晴れた所が多く、日照時間が5時間以上の地点が1月としては、26日次いで多い570か所あり、全国の観測地点の68%に…
【昨日27日の状況】 昨日は北方低気圧の影響で、「春一番」を思わせる強い南風が吹き、日本列島は春のような陽気になり、北日本でも雨で大荒の天気になりました。北海道南部を中心に1時間降水量が7ミリ~13ミリ降り、過去1番の所…
【昨日26日の状況】 昨日は移動性高気圧に覆われ、日本海側では雪や雨が止んで久し振りに日が差し、全国的に冬晴れの所が多く、風も弱く穏やかな天気になりました。日照時間が5時間以上の地点は全国で610か所あり、全国の観測地点…
【昨日25日の状況】 昨日は寒波の峠が超え、日最深積雪は西日本から北陸では減っていますが、新潟・群馬県から東北の各地では増えて、今冬最多を記録しています。 (各県の最多地点) 青森県八甲山系酸ヶ湯:275センチ、山形県大…
【昨日24日の状況】 昨日も西日本の日本海側を中心に大雪になりました。大雪で動けなくなる車が続出した鳥取県智頭町では日最深積雪が111センチに達し、1982年の観測以来、最多の積雪を記録しています。この他、彦根では40年…