【12/3 朝イチ!】秋は沖縄・西日本で記録的な高温だった
気象庁から9月~11月の秋の天候のまとめが発表されました。 1.平均気温 沖縄~関東甲信にかけては「平年より高く」、特に沖縄・奄美で平年差+1.3℃、西日本で+1.2℃となり、沖縄~西日本では、1946年の観測開始以来、…
気象庁から9月~11月の秋の天候のまとめが発表されました。 1.平均気温 沖縄~関東甲信にかけては「平年より高く」、特に沖縄・奄美で平年差+1.3℃、西日本で+1.2℃となり、沖縄~西日本では、1946年の観測開始以来、…
昨日は、低気圧が日本海を発達しながら通過し、南から暖かい空気が入ったため、全国的に気温が上がり、日中でも0度未満の真冬日が11月30日には全国で86か所もあったのが、昨日12月1日は11月20日以来、11日振りにありませ…
日本海低気圧が、今後、発達し、今夜には日本海北部に達する見込です。このため、今朝は全国的に曇りや雨の所が多く、あいにくの師走入りになっています。 1日21時の予想天気図 (H:高気圧、L:低気圧、FOG:霧) 今日は九州…
きょう11月30日は、秋、最後の日で、あす12月から季節は冬になります。きょうは移動性高気圧が日中、東北地方を通過するため、次第に雲が広がって来る所が多いですが、日本海側や北日本でも雪や雨が止んで晴れ間が出て、風も弱まり…
一年で一番、日中の時間が短い冬至(うるう年の今年は12月21日)はまだ、3週間位先ですが、この頃、急に夕暮れが早くなった感じがします。秋の太陽は、釣瓶(つるべ)を落とすように早く沈んでしまうことから「秋の日はつるべ落とし…