【7/2 朝イチ!】広く梅雨の晴れ間、熱中症に注意
梅雨前線は本州の南海上から九州付近に停滞しています。前線の影響を受ける九州は大気の状態が不安定になるため、南部を中心に雷を伴った激しい雨の降るところがある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の氾濫、落雷や竜巻などの…
梅雨前線は本州の南海上から九州付近に停滞しています。前線の影響を受ける九州は大気の状態が不安定になるため、南部を中心に雷を伴った激しい雨の降るところがある見込みです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の氾濫、落雷や竜巻などの…
低気圧や気圧の谷の影響で、北日本~北陸は午前中を中心に雨が降りやすいでしょう。また、日本の上空を寒気を伴った気圧の谷が通過するため、西日本~北日本では大気の状態が非常に不安定になり、雷を伴った非常に激しい雨の降るところが…
日本付近は日本海に中心を持つ高気圧に覆われており、北日本~東日本は日差しの届く所が多い見込みです。ただ、上空の寒気の影響で、北日本~東日本は大気の状態が不安定になるため、雲が広がりやすく、にわか雨や雷雨に注意して下さい。…
梅雨前線の北上に伴い、天気は西から下り坂です。九州と中国や四国の一部は朝から雨が降り、夕方には近畿まで雨の範囲が広がる見込みです。北日本は晴れるところが多くなりますが、東日本は次第に雲が広がり、夜は雨の降るところがあるで…
梅雨前線は日本の南海上に停滞しており、前線上の低気圧が東北東進しています。低気圧や前線の影響を受ける東北南部~東日本、南西諸島は雲が多く、雨が降りやすいでしょう。特に低気圧や前線に近い伊豆諸島や南西諸島は大気の状態が非常…