京都 五山の送り火
京都では8月に入ると個々の家で精霊(先祖)迎えの行事が行われます。 毎年16日に行われる五山の送り火は、この精霊(しょうりょう)を再び冥土に送り帰すという意味をもっています。20時前になると街の広告灯が消され、京の夜空に…
京都では8月に入ると個々の家で精霊(先祖)迎えの行事が行われます。 毎年16日に行われる五山の送り火は、この精霊(しょうりょう)を再び冥土に送り帰すという意味をもっています。20時前になると街の広告灯が消され、京の夜空に…
8月上旬には、東北地方の各地で夏祭りが行われます。特に「東北三大祭り」と呼ばれる青森の「ねぶた祭」、秋田の「竿燈(かんとう)まつり」、仙台の「七夕まつり」は、毎年多くの観光客で賑わいます。これらの祭りは、七夕行事の一つ「…
昨日(7/25)東北地方は記録的な大雨に見舞われ、土砂災害や山形県の最上川流域などで河川の氾濫が発生しました。那覇で108年ぶりに3日連続の猛暑日を記録し、西日本と東日本では危険な暑さとゲリラ豪雨が頻発するなど、太平洋高…
九州南部や東海・関東に続き、今日(7/19)は四国地方でも梅雨明けが発表されました。週明けまでに他の地域でも梅雨明けが予想されます。今年の梅雨は台風の接近がなかったにも関わらず、多くの地域で総雨量が例年を上回っています。…
梅雨前線が日本海まで北上した7月上旬には、西・東日本では真夏の日差しが照り付けて、猛暑に見舞われました。現在は梅雨空に戻っていますが、週間予報では来週18日頃からは傘マークが消えており、いよいよ梅雨明け、そして太平洋高気…