日曜日にかけて春本番の暖かさ
本州付近を通過する低気圧や前線に向かって暖かな空気が流れ込み、早くも春本番の暖かさになっています。この暖かさは16日(日)にかけて続く見通しで、積雪の多い地域ではなだれや落雪のほか、道路冠水など路面状況の悪化に注意が必要…
本州付近を通過する低気圧や前線に向かって暖かな空気が流れ込み、早くも春本番の暖かさになっています。この暖かさは16日(日)にかけて続く見通しで、積雪の多い地域ではなだれや落雪のほか、道路冠水など路面状況の悪化に注意が必要…
今シーズン一番の強い寒気が日本列島に南下し、北海道~山陰地方の日本海側に筋状の雪雲が流れ込んでいます。 新潟県妙高市では24時間降雪量が70cmを超え、札幌市も40cmを記録するなど各地で積雪が急増しています。大雪による…
九州~東北の各地に大雨や暴風をもたらし、関東甲信の山沿いに大雪(最深積雪は河口湖34cm、奥日光24cm、秩父で10cm)をもたらした動きの遅い低気圧は北海道の南海上を北上しています。 北海道は道東やオホーツク海側を中心…
記録的な暖冬で経済活動にも大きな影響が出ている今年の冬。本州の南海上には早くも季節を分ける前線が現れて西・東日本は来週にかけて曇りや雨の日が多くなりそうです。 きょう23日(木)は前線を伴った低気圧が本州付近を東進し、西…
今週も冬型の気圧配置は続かず、太平洋側は周期的に通過する低気圧の影響で平年より曇りや雨の日が多くなっています。 きょうも沖縄付近で低気圧が発生し、あす17日(金)から18日(土)にかけて本州の南海上を東進する見込みです。…