九州北部と中国地方で梅雨明け
7月13日に九州北部と中国地方の梅雨明けが発表されました。いずれも平年より6日早く、昨年より2週間以上早い梅雨明けとなりました。 梅雨期間中の降水量は、九州北部は平年並みか少なく福岡では平年の6割にとどまりました。一方、…
7月13日に九州北部と中国地方の梅雨明けが発表されました。いずれも平年より6日早く、昨年より2週間以上早い梅雨明けとなりました。 梅雨期間中の降水量は、九州北部は平年並みか少なく福岡では平年の6割にとどまりました。一方、…
鹿児島県(出水市、伊佐市、薩摩川内市、さつま町、湧水町)に大雨特別警報が発表されています。宮崎県(えびの市)、熊本県(人吉市)に発表されていた大雨特別警報は11時45分に大雨警報に切り替えられました。 九州の西海上から線…
梅雨前線は引き続き本州付近に停滞し、前線の活動が活発となっています。きょうも九州から東北地方にかけて所々発達した雨雲が流れ込み、激しい雨や非常に激しい雨が降るおそれがあります。記録的な大雨となった中国地方も雨脚が強まりま…
活発な梅雨前線の影響で中国地方から近畿地方にかけて発達した雨雲が断続的にかかり続け、鳥取県倉吉市で12時間降水量が300ミリを超えるなど山陰地方で記録的な大雨となっているところがあります。また、広島県や岡山県など太平洋側…
梅雨前線が日本海から東日本にかけて東西に延びており、前線上の低気圧が日本海を東進しています。6日(火)夜から7日(水)にかけて前線や低気圧の接近により東北南部と東~西日本の日本海側を中心に雨脚が強まり大雨となるおそれがあ…