広く大気不安定 雷雨や突風に注意
日本の上空に寒気が流れ込み、今夜(1日)は関東甲信や中国、近畿北部でにわか雨や雷雨となるところがあるでしょう。あす2日(日)は日本海から近づく寒冷渦(上空に寒気を伴った気圧の谷)の影響で、近畿から東北にかけて広い範囲で大…
日本の上空に寒気が流れ込み、今夜(1日)は関東甲信や中国、近畿北部でにわか雨や雷雨となるところがあるでしょう。あす2日(日)は日本海から近づく寒冷渦(上空に寒気を伴った気圧の谷)の影響で、近畿から東北にかけて広い範囲で大…
台風1号はあす31日(金)朝にかけて伊豆諸島に接近し、本州の南海上に停滞している前線が次第に北上する見込みです。 西・東日本の太平洋側ではきょう午後から前線に伴う雨雲がかかり始め、あすは沖縄・奄美地方や西日本から東北地方…
きょう27日(月)は日本海の低気圧からのびる前線や湿った空気の影響で北海道から沖縄にかけて所々で雨が降り、九州南部では局地的に1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨を観測しました。 今夜以降は東シナ海から別の前線が九州に近…
きょうは南西諸島から本州南岸にのびる梅雨前線の影響で、沖縄から西・東日本の太平洋側で雲が広がり、九州や四国など所々で雨が降っています。今夜は伊豆諸島で雷を伴い雨脚が強まる見込みです。また、北海道は別の気圧の谷の接近に伴い…
そもそも梅雨とは? 同じ性質をもった空気の集まりを「気団」といいますが、この気団の境目は「前線」と呼ばれ、空気がぶつかり合って雨雲が発生しやすいエリアとなります。日本の南海上にある夏の太平洋高気圧(小笠原気団)と、湿った…