季節進み 南北で寒暖差大
きのう(31日)は南岸低気圧の通過で関東甲信地方も広い範囲で雨や雪となり、山梨県河口湖で14cm、茨城県水戸で3cmの積雪。東京は16日ぶりに降水(15.5ミリ)を観測し、記録的少雨は回避されました。この先、南から暖かな…
きのう(31日)は南岸低気圧の通過で関東甲信地方も広い範囲で雨や雪となり、山梨県河口湖で14cm、茨城県水戸で3cmの積雪。東京は16日ぶりに降水(15.5ミリ)を観測し、記録的少雨は回避されました。この先、南から暖かな…
北日本は冬型の気圧配置が強まり、今夜にかけて猛吹雪や吹き溜まりによる交通障害に警戒が必要です。あす午後になると風は弱まり、週末は穏やかな天気となりますが、週明けは再び日本海側を中心に冬の嵐となるでしょう。 西・東日本の天…
先週末は西日本の平野部でも雪化粧し、京都市と三重県津市ではそれぞれ7cmの積雪(津市は1月の観測史上1位の積雪)を観測しました。今週から来週にかけても周期的に寒気が流れ込み、北日本と北陸地方を中心に冬の嵐となる日がありま…
きょう午後2時16分頃、熊本地方を震源とするM4.3(速報値4.4から更新)の地震があり、熊本県和水町で震度5弱の強い揺れを観測しました。また、山鹿市と玉東町で震度4を観測したほか、九州地方の各地で揺れを観測しました。 …
日本付近は強い冬型の気圧配置となり、強い寒気の流入で日本海で雪雲が発達。北陸〜九州北部の日本海側に雪雲が断続的に流れ込み、24時間降雪量は多いところで岐阜県白川村49cm、広島県北広島町八幡47cmなどとなっています。ま…