低気圧急発達 北日本大荒れ警戒
関東の東海上を北東に進んでいる低気圧は今夜にかけて急速に発達しながら三陸沖を進み、あす12日夜には千島近海に達する見込みです。 今夜21時の予想天気図 東北地方の太平洋側は今夜にかけて暴風と高波、雨や雪解けによる低い土地…
関東の東海上を北東に進んでいる低気圧は今夜にかけて急速に発達しながら三陸沖を進み、あす12日夜には千島近海に達する見込みです。 今夜21時の予想天気図 東北地方の太平洋側は今夜にかけて暴風と高波、雨や雪解けによる低い土地…
柔らかな日差しが降り注ぐ旅立ちの季節。テレビから流れる卒業ソングがこれまでの節目の日のことを思い出させてくれます。 今回は桜の開花が待ち遠しい向こう1ヶ月の天候の傾向についてお伝えします。 向こう1ヶ月も気温は全国的に高…
日本付近は冬型気圧配置となり、上空5400m付近に-30℃以下の強い寒気が流れ込んでいます。西~東日本は地上と上空の寒暖差が大きく、大気の状態が不安定となりますので、今夜にかけて急な雷雨や突風に注意してください。北陸地方…
きょうから3月、弥生(やよい)です。弥生はもともと旧暦3月の呼び方でしたが、現在、私たちが使用している新暦にも用いられるようになりました。「弥」には「いよいよ」「ますます」といった意味があり、「生」には「草木が芽吹く」と…
3月最初の週末も天気は周期的に変わります。土曜日は全国的に晴れますが、ひな祭りの日曜日は沖縄と西~東日本で再び天気が崩れるでしょう。季節変わり目の寒暖差に花粉は大量飛散・・年度末の繁忙期ですので、体調管理にはくれぐれもご…